開催日
2021年1月19日(火)14:00〜15:00
参加費
無料
参加方法
Teamsを利用
参加のおすすめ
会員企業の交流接点拡大のための新たな取組みとして、「SCビジネスミーティング」と称して、主にディベロッパー及びテナント会員の方々のご参加を募り、毎回テーマ設定をして、賛助会員のプレゼンテーションを中心としたオンラインミーティングを開催することといたしました。
今回は、食品リサイクル、食品衛生管理をテーマとし、
SDGsや衛生管理の制度化について食品関連を専門とされる2社にご登壇いただきます。
是非、この機会にご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
開催概要
1.開会 14:00
2.14:05~14:30 <質疑応答含む>
「食品リサイクル発電によるSDG’s達成への貢献(JR東GrとJFEGrの協業)」
㈱Jバイオフードリサイクル 2019年度入会
代表取締役社長 蔭山 佳秀氏
https://www.j-bio.co.jp/#!
3.14:30~14:55 <質疑応答含む>
「コロナ禍におけるHACCP制度化対応~オンラインの活用事例~」
㈱町田予防衛生研究所 2020年度入会
食品安全部 部長 福田 伸広氏
https://www.mhcl.jp/
4.14:55 協会活動報告
5.閉会 15:00(予定)
開催要領
1.開催期日
2021年1月19日(火)14:00~15:00
2.開催方法
Teamsを利用
3.参加対象
「会員限定」主にディベロッパー及びテナント会員向け(賛助会員の方もお申込みいただけます)
4.参加人数
1社2名まで 2名以上をご希望される場合は事務局までご連絡ください。
5.定員
100名
6.申込締切日
2021年1月13日(水)※定員に達し次第受付を終了いたします。
お申込み者の方には2021年1月18日(月)に申込フォームに記載いただいたメールアドレスへ
Teamsの参加URLをご案内いたします。
8.お問い合わせ先
【個人情報の利用目的について】
当協会は、今回取得します皆様の個人情報を主に「SCビジネスミーティング」を実施するために利用します。
その円滑な実施のために名簿を作成して、本ミーティングにおけるプレゼンターに配布します。
詳細はこちらをご覧ください。
開催日
2020年12月17日(木) 10:30~11:30
参加費
無料
参加方法
Teamsを利用
参加のおすすめ
会員企業の交流接点拡大のための新たな取組みとして、「SCビジネスミーティング」と称して、主にディベロッパー及びテナント会員の方々のご参加を募り、毎回テーマ設定をして、賛助会員のプレゼンテーションを中心としたオンラインミーティングを開催することといたしました。
今回は、コロナ下でデジタル活用がいっそう進む中、実店舗とネットの融合、実店舗の効果的なネット活用をテーマに、専門的知見の深い賛助会員2社にご登壇いただきます。
是非、この機会にご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
開催概要
1.開会 10:30
2.10:35~10:55 <質疑応答含む>
「Googleマップを活用したSC・テナントへのオンライン集客」
㈱Pathee
セールスグループ ゼネラルマネージャー 村田 佑介 氏
https://pathee.com/
3.10:55~11:25 <質疑応答含む>
「実店舗とネットを繋ぐDXの未来」
㈱空色
代表取締役社長 中嶋 洋巳 氏
https://www.solairo.co.jp/
4.11:25 協会活動報告
5.閉会 11:30(予定)
開催要領
1.開催期日
2020年12月17日(木)10:30~11:30
2.開催方法
Teamsを利用
3.参加対象
「会員限定」主にディベロッパー及びテナント会員向け(賛助会員の方もお申込みいただけます)
4.参加人数
1社2名まで
5.定員
200名
6.申込締切日
2020年12月10日(木)※定員に達し次第受付を終了いたします。
7.申込方法
お申込み受付は終了いたしました。
お申込みいただいた方には、開催日の2~3日前(12/15頃)に、申込フォームに記載いただいたメールアドレスに、
Teamsの参加URLをご案内いたします。
8.お問い合わせ先
(一社)日本ショッピングセンター協会 原田・相澤
TEL:03-5615-8510 Mail:member@jcsc.or.jp
【個人情報の利用目的について】
当協会は、今回取得します皆様の個人情報を主に「SCビジネスミーティング」を実施するために利用します。
その円滑な実施のために名簿を作成して、本ミーティングにおけるプレゼンターに配布します。
詳細はこちらをご覧ください。
パンフレット(申込書)はこちらからダウンロードしていただけます。
開催日
2017年3月16日(木)
会 場
柏髙島屋ステーションモール Tスクエアビル
(千葉県柏市末広町8-18)[アクセス]
参加料
5,000円 (消費税込)
※協会会員のみご参加いただけます
参加のおすすめ
“人材不足をいかに克服するか”SC業界においても大きな課題です。スタッフがやりがいを持って働ける職場とすることが重要です。今回開催する会員委員会主催の研修会は「ES」に焦点を当て人材不足を克服するヒントに繋げていただく企画といたしました。
「柏髙島屋ステーションモール」のテナントスタッフの現状やESの取り組み、その成果などについてお話いただき、バックヤード等の視察も行います。
また参加者相互の情報交換、ネットワーク作りを目的とした懇親会も開催いたします。
ぜひこの機会にご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
開催概要
レクチャー・質疑応答( 14:30~15:30)
『柏髙島屋ステーションモールにおけるESの取組み』
館内視察( 15:30~17:00)
※一部バックヤードも見学させていただきます
交流会(17:00~18:30)
場所:ホテルオークラタバーン柏(柏髙島屋ステーションモール新館11F)
※時間・講演内容等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください
開催要領
1.開催期日
2017年3月16日(木)
2.開催会場
柏髙島屋ステーションモールTスクエアビル5F第1会議室
(千葉県柏市末広町8-18)[アクセス]
3.参加対象
- 協会会員の方のみご参加いただけます。
- 予定定員45名
※お申込みはパンフレット内の申込書にてお願いします
4.費用
5,000円 (消費税込)
5.振込口座
請求書到着後、下記指定銀行宛、手数料を貴社ご負担の上お振り込みください。
普通預金口座 |
みずほ銀行 |
虎ノ門支店 |
No.2140207 |
三井住友銀行 |
東京中央支店 |
No.1076052 |
三菱東京UFJ銀行 |
築地支店 |
No.0892892 |
口座名義:シャ)ニホンショッピングセンターキョウカイ
※銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきます。
※開催間際のキャンセルにつきましては下記の割合で料金をいただきますので、あらかじめご了承ください。
3/13~14 ・・・ 30%
3/15~ ・・・ 50%
6.申込締切日
2017年3月6日(月)
※定員(45名)になり次第、締め切らせていただきます。
7.お問い合わせ先
(一社)日本ショッピングセンター協会
会員・総務部:村松、塩澤、川合
(TEL:03-5615-8510 FAX:03-5615-8539)
<個人情報の利用目的について>
当協会は、今回取得します皆様の個人情報を主に「会員交流会」を実施するために利用します。その円滑な実施のために名簿を作成して、参加者や講師に配布します。
詳細はこちらをご覧ください。
パンフレット(申込書)はこちらからダウンロードしていただけます。
期日
2017年2月9日(木)13:30~17:30(受付13:00~)
会場
(一社)日本ショッピングセンター協会 会議室
(〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15F)
参加費
無料
参加のおすすめ
SCにおける環境対策の取り組みは、低炭素社会や循環型社会の実現、自然との共生等も含め非常に多岐に渡り、その内容も日々変化・進化しています。今年度の環境セミナーでは、SCの環境対策全体の講演から、省エネ・節電における新たな“コスト削減”の視点にて、4月より本格的な運用も開始する「ネガワット取引」を取り上げます。
開催概要
13:00より受付
第1単元(13:30~14:30)
「地球をまるごと とっておこう」・・・持続可能な社会を目指すSC
【講 師】
ユニー株式会社
執行役員 業務サポート本部 CSR部 部長 百瀬 則子 氏
(環境小委員会 委員長)
第2単元(14:45~15:45)
「ネガワット取引の現状と今後」
【講 師】
経済産業省 資源エネルギー庁
省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課 係長 門脇 僚平 氏
第3単元(16:00~17:00)
「アグリゲーターによるネガワット取引の構造と事例紹介」
【講 師】
アズビル株式会社
ビルシステムカンパニー 環境ファシリティソリューション本部 環境ソリューション企画部
企画グループマネージャー 藤田 哲吏 氏
(環境小委員会 委員)
名刺・情報交換会(17:00~17:30)
講師・参加者との情報交換等にご活用ください。
開催要領
1.開催期日
2017年2月9日(木)13:30~17:30(受付13:00~)
2.場所
(一社)日本ショッピングセンター協会 会議室
(〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15F)
TEL:03-5615-8510
3.参加対象
どなたでも参加いただけます。
パンフレット内の申込書に必要事項を記入の上、FAX(03-5615-8539)にてお申込みください。
4.費用
無料
5.申込締切日
2017年2月6日(月)
※定員に達し次第締切となります
(状況により締切後もお受けする場合がありますのでお問い合わせください)
6.お問い合せとお申込み先
(一社)日本ショッピングセンター協会
会員・総務部 川合・塩澤
TEL:03-5615-8510 FAX:03-5615-8539
<個人情報の利用目的について>
当協会は、今回取得します皆様の個人情報を主に「交流会」を実施するために利用します。その円滑な実施のために名簿を作成して、参加者や講師に配布
します。 詳細はこちらをご覧ください。
パンフレットはこちらからダウンロードしていただけます。
期日
2016年3月24日(木) 18:00~19:00
会場
SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1 フォアフロントタワー13階)
TEL:03-3536-8121
アクセス
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅(A4出口)から徒歩5分
定員
50名(定員になり次第、締め切らせて頂きます)
参加のおすすめ
3月24日に開催する企画会議に併せて、その会議の委員を務める協会副会長や10の専門委員会委員長などとの情報交換&交流会を企画しました。
企画会議は、各専門委員会の様々な活動などについて検討し実行している委員会です。
普段接することのできない方々との情報交換や貴重な交流を楽しんでいただきたいと考えています。(企画会議委員名簿はパンフレット裏面参照)
参加対象は当協会会員限定としており、ぜひ若手の方から幹部、役員クラスの方まで幅広い層の皆様にご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
開催要領
1.開催期日
2016年3月24日(木) 18:00~19:00
2.会場
SC協会 会議室
(東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL. 03-3536-8121
3.内容
飲物と軽食を楽しみながらの立食交流会(名刺交換会)
※企画会議委員(パンフレット裏面参照)も参加予定です。(委員全員参加とは限りません)
4.参加対象
会員企業
5.参加料
お一人様 1,000円 (税込。懇親会実費、当日現金にてお願いします)
6.定員
50名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
7.申込締切日
3月17日(木)
申込書に必要事項をご記入の上、SC協会宛(Fax.03-3536-8120)までご送付ください。
8.お問い合せとお申込み先
(一社)日本ショッピングセンター協会 総務部
〒104-0054 東京都中央区勝どき3-12-1 フォアフロントタワー13階
TEL.03-3536-8121
FAX.03-3536-8120
<個人情報の利用目的について>
当協会は、今回取得します皆様の個人情報を主に「研修会」を実施するために利用します。その円滑な実施のために名簿を作成して、参加者や講師に配布します。
詳細はこちらをご覧ください。