2025年4月18日から7月25日にかけて、SC経営士会支援のもと、「SC冠講座」(前期)を国士舘大学で開講しました。
本講座は、(一社)日本ショッピングセンター協会創立30周年記念事業の一環として2003年度より実施。社会貢献と次世代人材育成を目的に2024年度まで全国延べ48校で実施し、約8,200人が受講しています。
今回の講座は、当協会が推薦する実務家講師陣による全15回の講義で構成し、SCが時代の変化に対応し、進化と未来像を理解することを目標としています。講義内容は、SCの定義や歴史、ビジネスモデルや管理運営、マーケティング、テナントミックス、リーシング、地域連携、プロモーション、リニューアル、新規開発、デジタル化、未来のSCなど多岐にわたり、最新事例も紹介しました。履修登録者は184人で、学生からは「企業視点を知りキャリアを考える契機となった」「SC業界の現状や課題を深く理解できた」との声が寄せられました。
なお、後期講座は2025年9月より流通科学大学で開講しています。当協会では、産学連携を通じて、今後も次世代を担う人材育成に貢献していきます。