2019年9月から下記の企業・団体が入会いたしました。
よろしくお願い申し上げます。
≪賛助会員≫
・楽天ペイメント(株)
※順不同・敬称略、個人会員および施設・事業所会員除く。
【特別インタビュー】
地域経済をまわしながら環境も守る循環型の社会システムをつくる「本気のSDGs」の実践を
(株)博報堂DYホールディングス グループ広報・IR室CSRグループ 推進担当部長 川廷 昌弘
【鼎談】
持続可能な都市の実現を目指す自治体、地元企業、ショッピングセンターが共創して描く未来都市とは
横浜市 温暖化対策統括本部 SDGs未来都市推進担当部長 保坂 研志
(株)相鉄アーバンクリエイツ 開発事業部マネージャー(新規・都市担当) 浅岡 淳太
(一社)日本ショッピングセンター協会 理事 百瀬 則子
【ケーススタディ1】
「丸井グループ ビジョン2050」に込めたすべてのステークホルダーと共創する“しあわせ”な未来
(株)丸井グループ サステナビリティ部 サステナビリティ担当 課長(取材当時) 塩田 裕子
【ケーススタディ2】
“残さず食べて、ごちそうさま!”行政とともに食品ロス削減対策に取り組む「静岡駅ビル パルシェ」
静岡ターミナル開発(株) 営業部長 北川 貴也
静岡ターミナル開発(株) 営業部管理課課長代理 萩原 和乃
【ケーススタディ3】
洋服の価値を最後まで生かし、ファッション産業のロス低減を目指す「ワールド」
(株)ワールド 総務・広報部部長 三井 敏弘
(株)ワールド 総務・広報部広報課 阿部 あゆ子
【ケーススタディ4】
エシカルを貫き、ビジネスとの両立を実現するグローバルブランド「ラッシュ」
(株)ラッシュジャパン アースケア スーパーバイザー 窪田 とも子
【ケーススタディ5】
“もったいない”をコンセプトに食品ロスに一石を投じるお茶専門店発、「ルピシア ボンマルシェ」
(株)ルピシア グルマン 相談役 中江 昭英
【SCトピックス】
最先端の植物工場と食にまつわる知見を共有・体験できるコミュニティ拠点「トーキョーフードラボ」
【ケーススタディ6】
お客様とのコミュニケーションを通じてSDGsを推進する「ワタミグループ」
ワタミ(株) SDGs推進本部本部長 百瀬 則子
ワタミエナジー(株) 代表取締役 高橋 雅彦
ワタミ(株) 三代目鳥メロ笹塚店 店長 榎竝 亮太
【ケーススタディ7】
電力エネルギー需要の最適化を通じてSDGsに貢献「アイ・グリッド・ソリューションズ」
(株)アイ・グリッド・ソリューションズ 常務取締役 エネルギー事業本部長 秋田 智一
【企業経営とSDGs】
ショッピングセンターに求められる環境貢献とは
SDGパートナーズ(有) 代表取締役CEO 田瀬 和夫
【コラム】
雨の街をもっと楽しく、快適にする傘のシェアリングサービス「アイカサ」
(株)Nature Innovation Group 代表取締役 丸川 照司
●その他連載等
【日本のSC】
「COREDO室町テラス」
「三井ショッピングパーク ららぽーと沼津」
「ブランチ岡山北長瀬」
【世界のSC】
「ザ ショップス アンド レストラン アット ハドソンヤード」
【世界の専門店】
「エス・ジェイ・ピー」
(西村 あきら)
【World EYE from NY】
トレンディなプラスサイズ・ファッションのeテイラー、「エロキー」がソーホーに実店舗進出
(春日 淑子)
【SHOP FOCUS】
世界が認めた家族の味、無添加の手作りジャム専門店「タツタジャム」
(田中 千賀子)
【SC接客の極意】
~お客様の“心”をつかむには~SC接客マイスターは語る
第24回SC接客ロールプレイングコンテスト全国大会
ファッション・物販部門受賞者インタビュー
2020年4月からの免税手続き電子化に伴い、観光庁ご担当者等が講演する一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会主催の「免税制度改正に関する説明会」(免税手続き電子化対策セミナー)が開催されますのでご案内致します。
東京会場開催案内(一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会ホームページ内)
※東京会場の他、今後京都・福岡でも開催が予定されております(京都・福岡の開催案内は後日)
※当協会は本説明会に共催(東京)または協力(京都・福岡)しております
10/25(金)開催、「第25回SC接客ロープレコンテスト北海道大会」の結果を発表いたします。
受賞された皆様、おめでとうございます。
(敬称略)
部門 | 賞 | 氏名 | 所属SC | 店名 |
10/25(金) 食品・飲食・サービス部門 |
優勝 | 木幡 春花 | エスタ | 柳月 |
準優勝 | 後藤 智恵美 | イオンモール旭川駅前 | 柳月 | |
第3位 | 菊池 結衣 | パセオ | 横井珈琲 | |
審査員特別賞 | 太田 寛人 | イオンモール旭川西 | スターバックスコーヒー | |
10/25(金) ファッション・物販部門 |
優勝 | 水谷 祐亮 | 札幌ステラプレイス | マンハッタンポーテージ |
準優勝 | 井上 晃典 | パセオ | ザ・ボディショップ | |
第3位 | 志比川 勉 | アリオ札幌 | 洋服の青山 | |
支部長賞 | 山内 礼生 | 札幌ステラプレイス | アンカットバウンド | |
新人奨励賞 | 村上 洋子 | さっぽろ地下街 オーロラタウン・ポールタウン | ナチュラル ビューティー ベーシック | |
審査員特別賞 | 清水 真木子 | 4丁目プラザ | ファンケル ビューティーアンドヘルス | |
名越 恵 | アピア | イェッカ ヴェッカ | ||
山﨑 祐歩 | 札幌ステラプレイス | ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング |
※優勝者(太字で記載されている方)が支部代表として全国大会へ出場されます。
国土交通省より「道路交通アセスメント説明会(東京・大阪・名古屋・福岡)」についての周知依頼がありましたのでご案内致します。
①今般、道路法等が改正されたことに伴い、国の定める重要物流道路沿いにおける一定規模以上の施設設置に際し、交通アセスメント実施のためのガイドラインが制定されました。
②そのため、令和2年1月1日以降、当該重要物流道路沿いに新規に立地する一定規模以上のSCを開発する場合、ガイドラインに沿ったアセスメントを実施することが必要となります。
③今後、大店立地法との事前協議で調整を取る必要が出てくるので、今回開催される国土交通省の説明会で内容を確認してください。
なお、本件については、協会の月刊誌12月号においても記事を掲載する予定です。
既存SC前年同月比 :+8.3%
消費税増税前の駆け込み需要により前年を大きく上回る
既存SC前年同月比 :+8.3%
消費税増税前の駆け込み需要により前年を大きく上回る
2019年12月10日(火)
東京会場:
(一社)日本ショッピングセンター協会 会議室
住所:東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15階
TEL:03-5615-8523(教育研修部)
会員27,500円 / 会員外38,500円(いずれも税込)
SCは地域の企業市民として、地域生活のインフラとして大きな役割と責任を担っています。一方でSCは、地域社会や地域生活者に対して様々な影響を与える存在であり、また地域生活者の支持なくしては成立し得ない存在でもあります。本セミナーでは長年に渡り地域に愛され、地域コミュニティの核として運営するSCの取り組み事例から、SCがまちや地域にとって果たす役割・責任とは何か、また、まちづくりや地域活性化の手法・ヒントを探りたいと思います。今回は今春に決定した「第8回SC大賞」金賞・銀賞受賞SCと、「第6回地域貢献賞」受賞SCの事例を取り上げます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
経済産業省より「令和元年八月十三日から九月二十四日までの間の暴風雨及び豪雨により影響を受けている下請中小企業との取引に関する配慮について」の周知依頼がありましたのでご案内致します。
農林水産省より「豚コレラに関する正しい知識の普及等について」の周知依頼がありましたのでご案内致します。