開催日時
2025年7月2日(水)
会場
日本SC協会 会議室
東京都文京区後楽1丁目4番14号 後楽森ビル15階
受講料
会 員(1名) 29,920円
(本体価格 27,200円/税額2,720円)
会員外(1名) 41,800 円
(本体価格38,000円/税額3,800円)
※レジュメ・資料代を含みます。
※会場受講・WEBライブ受講で選択欄が異なりますのでご注意ください。
【1】会場受講
一般社団法人日本ショッピングセンター協会 会議室
住所:東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15階
TEL:03-5615-8523(教育研修部)
【2】WEBライブ受講(WEB会議システム)
お申込者様に実施前日までに受講用URLおよび資料を送付いたします。
WEB会議システム(ZoomまたはTeamsを予定)での受講可能な環境をご用意ください。
<注意事項>
・当日は各自でWEB会議システムで受講可能な環境(インターネット環境含む)をご用意ください。なお、受講者のインターネット環境の不備による返金は致しかねますので何卒ご了承ください。
・動画配信のため、通信容量への負荷がかかります。通信費等は受講者の負担となります。
・ご受講は受講者ご本人のみとさせていただいております。複数名でのご受講の場合は人数分のお申込みが必要となり、お一人様分のお申込みで、社内視聴などの複数名でのご受講は固くお断りしております。
・本セミナーのセミナー資料および配信映像の録画、録音撮影など複製ならびに二次利用は固く禁じます。
・WEB会議システムの操作方法等については当方ではお答えできかねます
————————————
参加のおすすめ
ショッピングセンターの現場担当者に求められる”テナント管理”の「知識」と「スキル」は多岐にわたります。本セミナーでは、法務対応を含むテナント管理の基本事項を学びます。売上向上や現場業務の効率化に直結する知識を提供し、SC運営の基本を習得することを目指します。
このセミナーを通じて、現場を担当される皆様が即実践できる知識を身につけ、SC運営の基本であるテナント管理を学んでいただける内容になっています。ぜひご参加ください。
プログラム
第1単元(13:00~14:15)
「ルクア大阪におけるテナント営業管理の考え方」
・巡回やヒアリングを通したテナントコミュニケーションの意義
・テナントとのコミュニケーション事例
(短期、中期、長期それぞれの視点でのアプローチ)
講師:JR西日本SC開発株式会社 ルクア大阪事業部
営業部 営業第1グループ 池端 藍子 氏
講師紹介:
2016年に天王寺SC開発㈱(現 JR西日本SC開発㈱)入社。
「天王寺ミオ」「京都ザ・キューブ(現 京都ポルタ)」などJR西日本グループの商業施設運営を経験。2021年11月より現職。現場運営管理やテナントリーシングを担当。
—————
第2単元 (14:30~15:45)
「売上を高める店長のサポート」
・売上は自らの取り組みでつくる
・売上に繋がる情報は、””共有”から”活用”へ
1)営業担当者しかできないこと
2)売上分解式で取り組みをサポート
3)SWOT分析で課題を設定
講師:株式会社日本コンサルタントグループ
百貨・専門店研究所 DX室長 副部長コンサルタント 野瀬 勉 氏
講師紹介:東京都出身。大学卒業後、大手小売業を経て、日本コンサルタントグループに入社。ショッピングセンターや専門店、百貨店向けに経営・店舗診断や研修を担当。ディベロッパー向けにはマーケティングやテナント診断、コミュニケーション研修などを提供。中小企業診断士の資格を持ち、売上診断を得意とする。テナントや店長の状況に応じた診断が高く評価されており、最近ではディベロッパーの営業担当者と共に取り組むことも多い。生産性向上や人手不足対策、リーダーシップ研修にも力を入れ、ライブショッピングや教育用動画のプロデュースも手掛ける。
——————–
第3単元 (16:00~17:15)
「SC出店契約の基礎知識」
・SC出店契約の法的性格
・契約締結時の留意点
・テナント退店の際の留意点
・定期借家契約のポイント
講師:光風法律事務所 パートナー弁護士 岩永 智士 氏
講師紹介:平成11年栃木県立宇都宮高等学校 卒業、平成16年東京大学法学部 卒業、平成25年 法政大学大学院法務研究科 修了、平成25年司法試験合格、平成27年フロンティア法律事務所 入所、平成28年光風法律事務所 入所。光風法律事務所 パートナー弁護士
※やむを得ない事由により、講師・時間割・講演内容等を変更する場合が
ありますので、あらかじめご了承ください。
開催要領
1.開催期日
2025年7月2日(水)
2.講義会場
日本SC協会 会議室
〒112-0004
東京都文京区後楽1丁目4番14号 後楽森ビル15階
TEL:03-5615-8510 / FAX:03-5615-8539
3.受講料
会 員(1名) 29,920円
(本体価格 27,200円/税額2,720円)
会員外(1名) 41,800 円
(本体価格38,000円/税額3,800円
※レジュメ費を含みます。
◆開催間際のキャンセルは下記の割合で料金を頂きますので、
あらかじめご了承ください。
6/25~6/30 … 正規受講料の50%
7/1~ … 正規受講料の100%
4.申込方法
このページの一番下にある「セミナーお申込はこちら」をクリックし、申込みフォームの所定欄に必要事項をご記入の上送信ください。
5.申込締切日
2025年6月26日(木曜日)
6.受講料納入方法
下記指定銀行宛、7月1日(火)までに振込手数料を貴社ご負担の上、お振り込みください。
(会員企業様は請求書発行日から、2ヶ月以内にお振込みください)。
普通預金口座
みずほ銀行 虎ノ門支店 No.2140207
三井住友銀行 東京中央支店 No.1076052
三菱UFJ銀行 築地支店 No.0892892
口座名義:シャ) ニホンショッピングセンターキョウカイ
7.お問合せと申込先
一般社団法人日本ショッピングセンター協会
〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15階
TEL:03-5615-8523(教育研修部)
FAX:03-5615-8539
担当:教育研修部 浜・佐藤
8.その他
申込書到着後、請求書と受講証をお送りいたします。申込書送付後、しばらくしても受講証が届かない場合は、恐れ入りますがご連絡下さい。また、万が一お振り込み後に請求書が届いた場合はご容赦ください。
銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきます。
当協会に会員登録をされていない企業は、登録企業の系列会社であっても会員扱いとはなりませんので、ご了承ください。
<個人情報の利用目的について>
当協会は、今回取得します皆様の個人情報を主に「セミナー」を実施するために利用します。その円滑な実施のために名簿を作成して、参加者や講師に配布します。
詳細はこちらをご覧ください。