『協同組合型SCのサバイバル戦略=新福井方式=』
今年度のメインテーマは、「地方単館の生き残り術」です。
今回は従来の単館の議論でも取り上げられてこなかった「協同組合型SC」について、SC協会会員でもあり福井県最大のSC「ラブリ―パートナー エルパ」で陣頭指揮を取っておられる専務理事佐々木国雄氏においでいただき、協同組合型SCの理念、運営、戦略等を語っていただくことにします。
SC協会でも、協同組合型SCは数社にすぎず(有名なのは、江釣子SCのパルですが)、通常のSC議論においては株式会社型SCが前提知になっていますが、全国には、こうした株式会社とは根拠法、制度、運営等など全く形態を異にしたSCが存在しており、福井県、富山県、熊本県では独自の存在感を誇っています。もちろん、こうした協同組合型SCのある地方でも例外にもれず、加速度的に進む少子高齢化や地域衰退の波が、今後の経営の展望に大きな影響を与えています。
この中でも福井県は「イオンモールのない唯一の県」として県下のSCの殆どが協同組合型SCであり、北陸新幹線の開通を契機に、危機感を共有する福井県と連携して県下のSCの活性化・生き残り戦略を推し進めています。
今回のお話の「エルパ」は、県下SCのリーディングカンパニーとして、従来から、組合型SCならではのユニークな事業戦略を展開してきており、今年度、SC協会の「第10回SC大賞 ES賞」にも輝いたところです。
また、県下の厳しいSC状況を踏まえ、福井県では昨年度、全国初めて、SCリノベーション全般に対する支援制度(一定の条件に基づく補助金制度)を設け、適用第1号に「エルパ」を選定し、フードコート等の新設を後押ししました。こうした官民連携の新しい取り組みも注目すべきで、地方単館の生き残り戦略の一つとして研究の課題となりえます。
*「フェアモール福井」
協同組合福井ショッピングモール(専門店街「エルパ」)と、ユニー株式会社(「アピタ)とが共同運営するSC。2000年オープン(延床面積98,086㎡、商業施設面積56,355㎡。約180店舗)。「福井方式」とは、協同組合型SCを設立するにあたり、集客力・訴求力を高めるため、大型のGMS等を誘致し、共同事業を行う運営方式。今回の官民連携やSC同士の共同連携事業の開始で「新福井方式」と呼ぶ。
時節柄、大変ご多忙とは存じますが、皆様の積極的なご参加を心より願っております。
(一社)日本ショッピングセンター協会 近畿支部長 山口 正人
(JR西日本SC 開発㈱ 取締役会長)
近畿支部SC 研究推進委員会 座長 山田 宗司
(未来SC 研究所 主宰)
開催概要
開催日時
2025 年10月3日(金)15時00分~19時00分 (受付開始 14時30分~)
内容
■セミナー(15時00分~16時30分)
・テーマ … 協同組合型SCのサバイバル戦略=新福井方式=
・講 師 … ラブリーパートナー エルパ 専務理事 佐々木 国雄氏
・司 会 … 近畿支部SC研究推進委員会 座長 山田 宗司(未来SC研究所 主宰)
・会 場 … JR西日本SC開発(株) 9F研修室(〒530-8558 大阪市北区梅田3丁目1番3号)
(入館方法)ルクアイーレ側3F「スタッフ通用口」よりご入館いただきます。
「スタッフ通用口」前の担当者にお声がけください。
※やむを得ない事由により内容等が変更になる場合がありますことを、予めご了承ください。
■懇親会 (17時00分~19時00分)
・会 場 … ホテルヴィスキオ大阪1F 「ヴェルデ カッサ」
(〒530 0012 大阪市北区芝田2 丁目4 番10 号)
参加料(税込)
【セミナー】 無料(会員企業) / 1,000円(会員外企業)
【懇親会】 6,000円(会員企業、会員外企業いずれも)
※会員検索にて自社が会員/会員外かご確認ください。
※セミナーのみ、懇親会のみの参加も可
※銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきます。
申込方法
下記フォームよりお申込みください。
申込締切日
9月22日(月)締切
※定員(50名)になり次第締め切らせていただきます。
参加料納入方法
申込後、指定の住所へ請求書をお送りいたします。
請求書記載の指定銀行宛に、振込手数料を貴社ご負担の上、お振込みください。
SC協会会員 :請求書発行日から2か月以内にお支払いください。
SC協会会員外:9月30日(火)までにお支払いください。
※当日現金での参加費等の納入はできかねますので、予めご了承ください。
※申込後、しばらくしても請求書が届かない場合は、恐れ入りますがご連絡をお願いいたします。
キャンセルポリシー
開催間際のキャンセルにつきましては、下記の割合で料金を頂戴いたします。
あらかじめご了承ください。
9月30日(火)~参加料の100%
問い合わせ
・企画・お申込について
(一社)日本ショッピングセンター協会 近畿支部事務局(JR西日本SC開発㈱)担当:板橋・高野・本多
TEL.06-6151-1500 / E-mail:kinki-sc@jrwsc.co.jp
・請求書・お支払いについて
(一社)日本ショッピングセンター協会 近畿支部担当:佐藤・阿部
TEL.03-5615-8523 / E-mail:kenshu@jcsc.or.jp