セミナー
ネット販売・Eコマース活用セミナー
~SCはネット販売に、どう対峙するかを研究する~
- 期日
- 2011年2月10日(木)
- 会場
- SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL:03-3536-8121 - アクセス
- 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅(A4出口)から徒歩5分
参加のおすすめ
本セミナーは、昨今のSCの売上を脅かしてきているネット販売・Eコマースについて、今後どう対峙すれば良いかを研究するセミナーとし、まず日本におけるEコマースの現状と今後について学び、次に、実際にネット販売を行っているディベロッパーから現状や課題、今後の戦略について、最後に、SCおよびEコマース先進国の米国のディベロッパーがどのように対峙しているかを学ぶセミナーとしたいと思います。
プログラム
(敬称略)
2月10日(木) 12:30より受付
第1単元 (13:00~14:15)
- 『ネット販売・Eコマースの現状と今後』
-
- Eコマースの現状分析
- 小売業の個人向けEコマースの動向
- アパレルEC企業の動向
- マルチチャネル、メディアミックス戦略による事業拡大の模索
- 小売業のEC参入の現状と今後の展望
講師:(株)矢野経済研究所 ファッション・スポーツ&リテール事業部 長谷川 恵美
[会社概要]
1958年創業の市場調査会社のパイオニア。エレクトロニクス、環境、エネルギー、化学素材、医療福祉、食品、スポーツ、ファッション、レジャー、ショッピングセンター…など国内のほぼ全産業をカバーしている総合調査機関である。膨大な市場データのストックに基づいたベンチャー支援、販路開拓、M&A、事業価値測定、新規事業開発、事業再生支援、海外進出アドバイザー業務など、現在コンサルティング業務に力を入れている。
第2単元 (14:25~15:40)
- ≪事例≫『「SHIBUYA109」におけるネット販売・Eコマース戦略』
-
- ショッピングサイト開設の経緯、開発コストと売上推移
- テナント営業や販促宣伝、物流、顧客対応などの運営について
- 顧客の囲い込み策(顧客データの活用法やメールマガジン等の販促)および新規顧客の創造策
- 今後の課題および施策
講師:(株)東急モールズデベロップメント 109ネット部 課長 丸山 康太
[SHIBUYA109 NET SHOP]
SHIBUYA109の全国的な人気を背景に、2004年10月に「SHIBUYA109 NET SHOP」を開設。2006年11月には、新たに109MEN'Sの新鋭人気ブランドを集積した「109MEN'S NET SHOP」を開設。「109」の公式通販サイトとして、レディスとメンズの人気ショップの最新アイテムを揃えている。現在、レディス・メンズサイト合計のショップ数は約110店舗。SHIBUYA109および109MEN'Sのショップをほぼ網羅し、ネットショップ開店以来、毎年、前年対比2桁増と安定した成長を続けている。
第3単元 (15:50~17:20)
- 『SC先進国の米国におけるSCディベロッパーのEコマース対応戦略』
-
- 米国のEコマースの現状、小売業の個人向けEコマースの最新動向と今後
- 米国SCディベロッパーのEコマース対応戦略と新規顧客の創造策
- 我が国ショッピングセンターへの具体的施策の提言
講師: Office J.K. Int' l Inc 代表 ジェイ広山
[講師略歴]
米国ニューヨーク在住。米国及び日本の流通業界に関する幅広い知識と全米のショッピングセンター開発(都市開発を含む)の豊富な現地調査の経験を有しており、日米両国にてコンサルティング業務、市場動向調査、講演会を手掛けている。他に日本ショッピングセンター協会を含め、米国流通視察のコーディネーターを多く務めている。
※やむを得ない事由により、講師・時間割・講演内容等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
開催要領
1.開催期日
2011年2月10日(木)
2.会場
SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL. 03-3536-8121
3.受講料
- SC協会会員
- 26,250円(本体価格25,000円、税額1,250円)
- 会員外
- 36,750円(本体価格35,000円、税額1,750円)
※開催間際のキャンセルは下記の割合で料金を頂きますので、あらかじめご了承ください。
- 2/7~8
- 正規受講料の30%
- 2/9~
- 正規受講料の50%
4.申込方法
このページの一番下にある「セミナー申込み」をクリックし、申込みフォームの所定欄に必要事項をご記入の上ご送信ください。
5.申込締切日
2011年2月9日(水)
6.受講料納入方法
下記指定銀行宛、2月9日(水)までに振込手数料を貴社ご負担の上、お振り込みください。
(ただし会員企業の方は貴社の経理サイクルに合わせていだいて結構です。入金はセミナー開催日以降でもかまいません)
普通預金口座 | |||
---|---|---|---|
みずほ銀行 | 虎ノ門支店 | No.2140207 | |
三井住友銀行 | 東京中央支店 | No.1076052 | |
三菱東京UFJ銀行 | 築地支店 | No.0892892 |
7.お問い合せとお申込み先
(社)日本ショッピングセンター協会
〒104-0054 東京都中央区勝どき3-12-1 フォアフロントタワー13階
TEL.03-3536-8121
FAX.03-3536-8120
教育研修部/増木
8.その他
- 申込書到着後、請求書と受講証をお送りいたします。申込書送付後、しばらくしても受講証が届かない場合は、ご連絡下さい。
また、万が一お振り込み後に請求書が届いた場合はご容赦ください。 - 銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきますので、ご了承下さい。
- 当協会に会員登録をされていない企業は、登録企業の系列会社であっても会員扱いとはなりませんので、ご了承下さい。
<個人情報の利用目的について>
当協会は、今回取得します皆様の個人情報を主に「セミナー」を実施するために利用します。その円滑な実施のために名簿を作成して、参加者や講師に配布します。
詳細はこちらをご覧ください。