セミナー

今時の・・・
SCテナントミックス再構築セミナー
「空き区画対策にお悩みの方にお薦めのセミナーです!!」

期日
2009年11月20日(金)
会場
SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL:03-3536-8121
アクセス
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅(A4出口)から徒歩5分

参加のおすすめ

従来型のテナントミックス、リーシング手法が、なかなか通用しなくなった今、四国という恵まれない立地にありながら、独特の粘り強いリーシング力を発揮し、全国でもトップクラスの前年比を達成している『AVA』の井門総支配人と、激戦区東京にあって、自ら業態開発する一方、多様な手法を駆使しながら、テナントを誘致し、注目の的となっている(株)メトロプロパティーズの鶴岡部長のお二人に、自らの実体験に基づいた興味深いお話を伺います。

また、終了後に、受講者参加型の座談会を行い、今、テナントミックス再構築に必要なスキル、マインドについて、とことん語り合う場を設けます。

プログラム

(敬称略)

11月20日(金) 12:30より受付

第1単元 (13:00~14:15)

『独自のMD戦略により、地方のSCを成功させるための秘訣』
  • 地方という現実・・・ローカルならではのメリットとデメリット
  • 館を超えたMD・・・街の要素としてのMD
  • 今やるべきこと・・・ビジョン実現のためにまず今を生き抜くこと

講師:松山総合開発(株) テナント運営 統括支配人  井門 誠治(SC経営士)

[講師紹介]

松山全日空ホテルのファッションモール『AVA』の統括支配人。四国という立地に在りながら、独自のMD戦略により、有力テナントを5年がかりで誘致するなどの努力で、前年を大きく上回る(5年間で50%up)までに成長させた。
また、日本SC協会認定のSC経営士でもある。

第2単元 (14:25~15:40)

『テナント開発と業態開発でテナントミックスを成功させるための手法』
  • ライフスタイルとテナントの変化
  • テナント開発と業態開発
  • お客様が求めるモノと事例

講師:(株)メトロプロパティーズ 企画部長  鶴岡 隆行(SC経営士)

[講師紹介]

11月27日にオープンする『Esola池袋』と『Echika池袋』の開発担当者。
紀ノ国屋とコラボレーションし、業態開発に成功した『Echika表参道』の『OMO』など、専門店の誘致にこだわらずに、業態開発や最新トレンドを取り入れ、テナントミックスを成功させている。また、日本SC協会認定のSC経営士でもある。

第3単元 (15:50~17:20)

~座談会~
『熱い想いがSCを支える!!』
第1単元、第2単元の講師を囲んで、受講者参加型の座談会(パネルディスカッション)を行います。

パネリスト:松山総合開発(株) テナント運営 統括支配人  井門 誠治
(株)メトロプロパティーズ 企画部長  鶴岡 隆行

コーディネーター:(有)ISIDU 代表取締役   石津 秀樹(SC経営士)

[コーディネーター略歴]

1969年に東神開発㈱入社。玉川髙島屋SCの創業より関わり、営業・宣伝・不動産関連を担当し、玉川・柏両事業本部長、常務取締役を経て、2004年同社を退社。
その後、(有)ISIDUを設立。SC等のコンサルティング活動に従事。

※やむを得ない事由により、講師・時間割・講演内容等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

開催要領

1.開催期日

2009年11月20日(金)

2.会場

SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL. 03-3536-8121

3.参加料

SC協会会員
26,250円(本体価格25,000円、税額1,250円)
会員外
36,750円(本体価格35,000円、税額1,750円)

<喫茶、レジュメ・資料代を含みます。>

※開催間際のキャンセルは下記の割合で料金を頂きますので、あらかじめご了承ください。

11/16~18
正規受講料の30%
11/19~
正規受講料の50%

4.申込方法

このページの一番下にある「セミナー申込み」をクリックし、申込みフォームの所定欄に必要事項をご記入の上ご送信ください。

5.申込締切日

2009年11月19日(木)

6.受講料納入方法

下記指定銀行宛、11月19日(木)までに振込手数料を貴社ご負担の上、お振り込みください。
(会員企業の方々は貴社の経理お支払いサイクルに合わせていただいて結構です)

普通預金口座
みずほ銀行 虎ノ門支店 No.2140207
三井住友銀行 東京中央支店 No.1076052
三菱東京UFJ銀行 築地支店 No.0892892

7.お問い合せとお申込み先

(社)日本ショッピングセンター協会
〒104-0054 東京都中央区勝どき3-12-1 フォアフロントタワー13階
TEL.03-3536-8121
FAX.03-3536-8120
教育研修部/増木

8.その他

  • 申込書到着後、請求書と受講証をお送りいたします。申込書送付後、しばらくしても受講証が届かない場合は、ご連絡下さい。
    また、万が一お振り込み後に請求書が届いた場合はご容赦ください。
  • 銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきますので、ご了承下さい。
  • 当協会に会員登録をされていない企業は、登録企業の系列会社であっても会員扱いとはなりませんので、ご了承下さい。
  • テナント企業の方も是非ご参加ください。
  • NECネクサソリューションズ
  • 日本ショッピングセンター協会50周年特設サイト
  • 広告募集
  • 広告募集
ページのトップへ