セミナー
SC基本開発セミナー
~SCの第一線で活躍中の講師陣による、SC開発の基本レクチャー
テキストには書かれていない、生きた情報が得られます~
- 期日
- 2010年6月23日(水)~24日(木)
- 会場
- SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL:03-3536-8121 - アクセス
- 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅(A4出口)から徒歩5分
参加のおすすめ
本セミナーは、新たにSC業務に就かれた方や、SC開発を再確認したい方に最適です。タイムリーな課題や、最新の事例を組み入れていますので、短期間で集中的に学べます。
多くの方のご参加をお待ちしております。
※通信教育「SC開発講座」を2008年6月以降受講中の方には特典がございます。
- ①受講料が本体価格より10,500円引き
- ②本セミナー全単元を受講されますと「SC開発講座」の修了レポートが免除されます。
※該当する方は申込書の備考欄に、通信教育の受講番号をご記入ください。
プログラム
(敬称略)
<第1日目> 6月23日(水)
第1単元 (13:00~14:15)
- 『SC開発の要諦 ~基本計画から開業までの手順~』
- SCを取り巻く状況の変化
- 立地調査、立地分析、収支計画
- 基本計画(規模設定、コンセプト、テナントミックス計画、テナント募集)
- 開業準備、ほか
講師:東神開発(株) 常務取締役経営管理本部長 清瀬 雅幸
[講師略歴]
1992年東神開発(株)入社。開発本部開発グループ長、取締役開発本部長などを経て現職。一級建築士。宅地建物取引主任者。東神開発(株)は玉川髙島屋SCなどを開発・管理するディベロッパー。
第2単元 (14:25~15:40)
- 『SC開発における、建物の設計・施工・管理』
- 建物の設計、施工、管理の手順
- 関連法規について
- 工事区分と費用負担の考え方
- 環境、デザイン、サイン計画、ほか
講師:東日本旅客鉄道(株)
事業創造本部 開発・地域活性化部門 開発企画・戦略グループ 今津 敦嗣
[講師略歴]
1999年4月東日本旅客鉄道(株)入社。 一級建築士。最近では、09年10月開業の「東神奈川駅ビル」(横浜市)を手掛けた。
第3単元 (15:50~17:05)
- 『SCのテナントミックス計画、リーシング、出店契約』
- SCのテナントミックス計画
- 最近の専門店動向とリーシングの留意点
- 出店契約の際に注意すべき点
- 定期建物賃貸借契約について
講師:イオンリテール(株) SC事業部リーシング本部エリア統括本部長 荒木 明博
[講師略歴]
1973年ジャスコ(株)(現イオンリテール(株)入社)。各店店長、人事教育部長、営業企画部長、佐賀ジャスコ(株)社長、イオン(株)SC事業本部リーシング部長、フォーラス事業部長、西日本事業部長、イオンリーテル(株)SC営業本部中部事業部長を経て現職。中小企業診断士。SC経営士。
<第2日目> 6月24日(木) 昼食(12:10~13:00)
第4単元 (10:30~12:10)
- 『SCの出店契約における法的留意点』
- 出店契約の法的性格
- 契約締結時の留意点
- 定期建物賃貸借契約のポイント
- その他、留意すべき項目
- 質疑応答
講師:弁護士 片柳 昂二
[講師紹介]
当協会の法律セミナー講師として数多く講演。明快な語り口による解説は分かり易いと好評。
第5単元 (13:00~14:30)
- <郊外型SCの事例>
『「イオンモール大和郡山」の計画から開業までの手順』 - 立地特性、立地分析、開発計画
- テナントミックス、リーシング、テナント交渉
- 開業準備、開業イベント
- SC開発を成功させるポイントとは何か?
講師:イオンモール(株) 開発本部 企画開発部マネージャー 今関 哲央
[施設概要]
「イオンモール大和郡山」は奈良中心部から約4キロの奈良県北部に立地。店舗面積6万4000m2、核店舗ジャスコ、専門店約170店、駐車台数約4200台。2010年3月に開業。
第6単元 (14:40~16:10)
- <都心型SCの事例>
『「丸の内ブリックスクエア」の計画から開業までの手順』
~丸の内再構築計画、街づくりを踏まえて~ - 立地特性、立地分析、開発計画
- テナントミックス、リーシング、テナント交渉
- 開業準備、開業イベント
- SC開発を成功させるポイントとは何か?
講師:三菱地所(株) 商業施設営業部 担当部長 服部 朗彦
[施設概要]
「ブリックスクエア」は2009年9月開業。丸の内再構築計画を手掛ける三菱地所(株)が、丸ビル、新丸ビルなどに続く第2ステージの「丸の内パークビルディング」の商業ゾーンとして開業した。
今回の講演は、丸の内における、街づくりの観点も踏まえ実施。
※やむを得ない事由により、講師・時間割・講演内容等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
開催要領
1.開催期日
2010年6月23日(水)~24日(木)
2.会場
SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL. 03-3536-8121
3.受講料
- SC協会会員
- 49,350円(内消費税2,350円)
- 会員外
- 69,300円(内消費税3,300円)
※開催間際のキャンセルは下記の割合で料金を頂きますので、あらかじめご了承ください。
- 6/20~6/21
- 正規受講料の30%
- 6/22~
- 正規受講料の50%
4.申込方法
このページの一番下にある「セミナー申込み」をクリックし、申込みフォームの所定欄に必要事項をご記入の上ご送信ください。
5.申込締切日
2010年6月21日(月)
6.受講料納入方法
下記指定銀行宛、6月22日(火)までに振込手数料を貴社ご負担の上、お振り込みください。
(会員企業の方々は貴社の経理お支払いサイクルに合わせていただいて結構です)
普通預金口座 | |||
---|---|---|---|
みずほ銀行 | 虎ノ門支店 | No.2140207 | |
三井住友銀行 | 東京中央支店 | No.1076052 | |
三菱東京UFJ銀行 | 築地支店 | No.0892892 |
7.お問い合せとお申込み先
(社)日本ショッピングセンター協会
〒104-0054 東京都中央区勝どき3-12-1 フォアフロントタワー13階
TEL.03-3536-8121
FAX.03-3536-8120
教育研修部/沢村
8.その他
- 申込書到着後、請求書と受講証をお送りいたします。申込書送付後、しばらくしても受講証が届かない場合は、ご連絡下さい。
また、万が一お振り込み後に請求書が届いた場合はご容赦ください。 - 銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきますので、ご了承下さい。
- 当協会に会員登録をされていない企業は、登録企業の系列会社であっても会員扱いとはなりませんので、ご了承下さい。
- 会場の都合により、定員になり次第、締め切る場合がございますので、お申し込みは早めにお願い致します。
<個人情報の利用目的について>
当協会は、今回取得します皆様の個人情報を主に「セミナー」を実施するために利用します。その円滑な実施のために名簿を作成して、参加者や講師に配布します。
詳細はこちらをご覧ください。