セミナー

テナント従業員教育プログラム提案セミナー

期日
2009年7月30日(木)
会場
SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL:03-3536-8121
アクセス
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅(A4出口)から徒歩5分

参加のおすすめ

ここ数年、ESとCSの重要性が指摘されていますが、それに伴ない各社が注力しているのがテナント従業員教育です。今回のセミナーではタイトル通りの主旨のもと、実際にテナント従業員教育で効果を上げているディベロッパーの事例を紹介し、テナントサイドからはテナント従業員教育の方針や体系の事例やCS向上への取り組みについて述べていただきます。その後、下期のカリキュラム作成に当たって参考にしていただくために、コンサルタントの方から新しい教育カリキュラム、手法を提案していただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム

(敬称略)

7月30日(木) 12:30より受付

第1単元 (13:00~14:15)

『SCにおけるESとCS』
  • なぜ今、ESとCSが求められるのか
  • ESとCSへの取り組み事例
  • テナント従業員教育の現状
  • 今後の課題

講師:ららぽーとマネジメント(株) 運営企画部 CS・ES推進室 課長  野口 芳史

第2単元 (14:30~15:45)

『テナントは今、ディベロッパーに何を望んでいるのか』
  • 自社店舗店長、従業員教育に対する教育方針と教育体系
  • テナントはSC内テナント従業員教育に何を望んでいるのか
  • CS向上への取り組み

講師:(株)玉屋 代表取締役社長  竹田 篤史

[会社概要]

1937年11月 創業の全国130店舗、従業員数567名、売上高157億円(2008年2月末実績)の婦人ファッション専門チェーン。MISCHMASCH、LODISPOTTO等9種類を超える店舗名で展開。接客を中心とする従業員教育、店舗指導に大変力点を置き、従業員に対して、当協会主催のSC接客ロールプレイングコンテストに各地区から積極的に競技参加させており、毎回のように好成績を収めている。また、店舗開発の計画も旺盛。

第3単元 (16:00~17:15)

『新カリキュラム作成のための提案~下期に向けての提案~』
  • テナント従業員はディベロッパーによる教育に何を求めているのか
  • 新カリキュラム作成の提案
  • 従業員を指導する際のポイント

講師:(株)ハーモニアコーポレーション 取締役副社長  西村 宏子

[講師略歴]

1985年、そごうに入社。オープン時の研修をはじめ、社員、パート社員、取引先社員の研修にたずさわる。マナー研修、販売実務研修など企画、カリキュラムの立案、指導、運営を担当。1991年より、ファッション振興財団・人材育成事業部で、ファッションアドバイザー、マーチャンダイザー、デザイナーなどファッションビジネス向けの研修の企画、講師、運営を担当し、1994年9月より現職。

※やむを得ない事由により、講師・時間割・講演内容等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

開催要領

1.開催期日

2009年7月30日(木)

2.会場

SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL. 03-3536-8121

3.参加料

SC協会会員
26,250円(本体価格25,000円、税額1,250円)
会員外
36,750円(本体価格35,000円、税額1,750円)

<レジュメを含みます。>

※開催間際のキャンセルは下記の割合で料金を頂きますので、あらかじめご了承ください。

7/27~28
正規受講料の30%
7/29~
正規受講料の50%

4.申込方法

このページの一番下にある「セミナー申込み」をクリックし、申込みフォームの所定欄に必要事項をご記入の上ご送信ください。

5.申込締切日

2009年7月27日(月)

6.受講料納入方法

下記指定銀行宛、7月29日(水)までに振込手数料を貴社ご負担の上、お振り込みください。
(会員企業の方々は貴社の経理お支払いサイクルに合わせていただいて結構です)

普通預金口座
みずほ銀行 虎ノ門支店 No.2140207
三井住友銀行 東京中央支店 No.1076052
三菱東京UFJ銀行 築地支店 No.0892892

7.お問合せと申込先

(社)日本ショッピングセンター協会
〒104-0054 東京都中央区勝どき3-12-1 フォアフロントタワー13階
TEL.03-3536-8121
FAX.03-3536-8120
教育研修部/元木 都美子

8.その他

  • 申込書到着後、請求書と受講証をお送りいたします。申込書送付後、しばらくしても受講証が届かない場合は、ご連絡下さい。
    また、万が一お振り込み後に請求書が届いた場合はご容赦ください。
  • 銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきますので、ご了承下さい。
  • 当協会に会員登録をされていない企業は、登録企業の系列会社であっても会員扱いとはなりませんので、ご了承下さい。
  • メビレーションは専任コンサルタントが全力でサポートします!
  • メビレーションに制作物のアウトソーシングはおまかせください!
  • NECネクサソリューションズ
  • 広告募集
ページのトップへ