セミナー
ショッピングセンターにおけるクレーム処理対策セミナー
- 期日
- 2009年5月15日(金)
- 会場
- SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL:03-3536-8121 - アクセス
- 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅(A4出口)から徒歩5分
参加のおすすめ
現代社会の複雑化に伴い、クレームの数が増加し、その難易度も高まっています。また、悪質クレーマーも存在しています。テナントのクレームについてディベロッパーが対応しなければならないケースもあり、あらゆる人々にその対応策が求められています。その一方でクレームにはあらゆるヒントが隠されている「情報源」でもあります。さらに「CS」との関連。それらを踏まえ、「クレーム問題」に精通する商業施設(百貨店・SC)の事例について、また、「法的な対応」の3単元構成のセミナーとなっております。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
プログラム
(敬称略)
5月15日(金)
第1単元 (13:00~14:15)
- 『大手百貨店クレーム対応責任者が伝授する、クレーム対処法』
- クレームは突然に(だからこそ準備を)
- クレームも時代とともに変化〔百貨店のケース〕
- クレームの本質、対応への基本的考え方
- 社員教育と、マニュアル作成のポイント
講師:(株)髙島屋 新宿店 お客様相談室長 机 洋文
[講師略歴]
1978年髙島屋東京店入社、本社広報室・社長室にて勤務の後、東京店 婦人服セールスマネジャー、紳士服教育・サービス担当に携わる。その後、2000年 管理本部人事部、2002年 玉川店 販売部長2005年 新宿店 販売部長を経て、2006年より現職。
第2単元 (14:30~15:45)
- 『札幌ステラプレイスのクレーム対応責任者が伝授するクレーム対処法』
- 札幌ステラプレイスのクレームの実態
- クレームの本質、対応への基本的考え方
- クレームはあらゆるヒントが隠されている情報源
- 社員教育とマニュアル作成のポイント
講師:札幌駅総合開発(株) 営業本部 ステラプレイス店
企画・支援担当 専任部長 小川 洋一
[SC概要]
SC名:札幌ステラプレイス/開業日:2003年3月6日/所在地:札幌市中央区北五条西2丁目5番地/敷地面積:65,500m2/SC面積:68,000m2/店舗:40,000m2/テナント数189店舗/ (物販:156/飲食28店舗/サービス:5) / URL:http://www.stellarplace.net/ (SC-netより)
第3単元 (16:00~17:15)
- 『<法対応>クレームの法的処理と悪質クレーム対応策』
- テナントに対するクレームとディベロッパーの法的責任および社会的責任
- クレーム客との話し合い、処理のポイント、具体的な対処法
- やってはいけない処理方法
- 悪質クレームへの対処法
講師:齋藤総合法律事務所 弁護士 松田 恭子
※やむを得ない事由により、講師・時間割・講演内容等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
開催要領
1.開催期日
2009年5月15日(金)
2.会場
SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL. 03-3536-8121
3.参加料
- SC協会会員
- 26,250円(本体価格25,000円、税額1,250円)
- 会員外
- 36,750円(本体価格35,000円、税額1,750円)
<レジュメを含みます。>
※開催間際のキャンセルは下記の割合で料金を頂きますので、あらかじめご了承ください。
- 5/12~13
- 正規受講料の30%
- 5/14~
- 正規受講料の50%
4.申込方法
このページの一番下にある「セミナー申込み」をクリックし、申込みフォームの所定欄に必要事項をご記入の上ご送信ください。
5.申込締切日
2009年5月11日(月)
6.受講料納入方法
下記指定銀行宛、5月14日(木)までに振込手数料を貴社ご負担の上、お振り込みください。
(会員企業の方々は貴社の経理お支払いサイクルに合わせていただいて結構です)
普通預金口座 | |||
---|---|---|---|
みずほ銀行 | 虎ノ門支店 | No.2140207 | |
三井住友銀行 | 東京中央支店 | No.1076052 | |
三菱東京UFJ銀行 | 築地支店 | No.0892892 |
7.お問合せと申込先
(社)日本ショッピングセンター協会
〒104-0054 東京都中央区勝どき3-12-1 フォアフロントタワー13階
TEL.03-3536-8121
FAX.03-3536-8120
教育研修部/元木 都美子
8.その他
- 申込書到着後、請求書と受講証をお送りいたします。申込書送付後、しばらくしても受講証が届かない場合は、ご連絡下さい。
- 銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきますので、ご了承下さい。
- 当協会に会員登録をされていない企業は、登録企業の系列会社であっても会員扱いとはなりませんので、ご了承下さい。