セミナー
売上UPにつなげる SC販促・イベントセミナー
~競合激化の中、SC販促・イベントはどうあるべきか~
- 期日
- 2008年6月12日(木)~13日(金)
- 会場
- SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL:03-3536-8121 - アクセス
- 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅から徒歩5分
参加のおすすめ
SC間の競合激化、売上低迷による販促費の削減などSCにとって厳しい環境が続く中、「売上UPのための販売促進」は永遠のテーマであります。
今回のSC販促・イベントセミナーではSC事例としてDV自ら企画し、低予算で且つきめ細かな販促を展開する「川崎アゼリア」、高所得で来店頻度の高いお客様に対する販促を展開する「玉川髙島屋S・C」それぞれの事例についてご講演いただきます。その他、SCにおけるインターネットマーケティングについて「プライムプレイス」が運営するSCの事例も交えてご講演いただく予定です。
さらにセミナー終了後、情報交換会(※希望者のみ)を予定しております。SC販促業務ご担当の皆様のネットワークづくりにお役立ていただけたらと考えております。
ぜひこの機会を利用され、研鑽に努められることをおすすめ致します。ご関係のみなさまのご参加をお待ちしております。
プログラム
(敬称略)
<第1日目> 6月12日(木) 13:00より受付
第1単元 (13:30~15:00)
- 『SCにおけるプロモーション戦略の課題と今後の方向性』 ~最近の事例を中心に~
- SC販促活動の傾向と問題点
- 最近の成功事例紹介
- 販促活動の新しい流れ、今後の方向性
講師:(株)京王エージェンシー 第1事業部営業第2部長 山田 英一
第2単元 (15:15~16:45)
- 『ショッピングセンターにおけるインターネットマーケティング』
- インターネット広告の現状
- インターネットマーケティングの活用事例…錦糸町オリナスの事例
- インターネットマーケティングの将来性…課題・問題点
講師:(株)プライムプレイス 営業企画室長 道古 健一郎(SC経営士)
<第2日目> 6月13日(金) 開場 9:15 昼食12:30
第3単元 (9:45~11:00)
- 『川崎アゼリアにおけるプロモーション戦略』
- 販促の考え方(年間販促計画、企画立案、販促費の使途 など)
- 事例紹介…広告、折込チラシ、館内装飾の展開と効果
低予算で且つ活性化に繋がるイベントの概要と効果 など - 限りある販促費で如何に効果的な販促を展開するか
講師:川崎アゼリア(株) 営業部長 板橋 智惠
第4単元 (11:15~12:30)
- 『玉川髙島屋S・Cにおけるプロモーション戦略』
- 販促の考え方(年間販促計画、企画立案、販促費の使途 など)
- 事例紹介…広告、折込チラシ、館内装飾の展開と効果
低予算で且つ活性化に繋がるイベントの概要と効果 など - 販促活動の新しい流れ、今後の方向性
講師:東神開発(株) 宣伝グループグループ長 菊山 みち
URL:http://www.tamagawa-sc.com
第5単元 (13:10~14:30)
- 『SCプロモーション戦略における企画・アイデアの提案』
- 教育を前提とするSC販促・イベント プリスクール~CSマナーチップ
- 商品のレコメンドと企業文化発信を支援するSC販促・イベント
- 地域コミュニティ戦略~記憶の創造に携わるSC販促・イベント
講師:(株)イマジネーションプロみなみかぜ 代表取締役 ハーレイ・岡本
URL:http://www.minamikaze.co.jp
『情報交換会』(14:45~15:55)※希望者のみ
参加者の皆さんにそれぞれ5~10分程度で「成功した販促・イベント事例」などをお話しいただき、それに対する意見交換を予定しています。
コーディネーター:(株)イマジネーションプロみなみかぜ 代表取締役 ハーレイ・岡本
※やむを得ない事由により、講師・時間割・講演内容等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
開催要領
1.開催期日
2008年6月12日(木)~13日(金)
2.会場
SC協会 会議室 (東京都中央区勝どき3-12-1フォアフロントタワー13階)
TEL. 03-3536-8121
3.受講料
- SC協会会員
- 42,000円(本体価格40,000円、税額2,000円)
- 会員外
- 59,850円(本体価格57,000円、税額2,850円)
<レジュメを含みます。>
※開催間際のキャンセルは下記の割合で料金を頂きますので、あらかじめご了承ください。
- 6/11~
- 正規受講料の50%
4.申込方法
このページの一番下にある「セミナー申込み」をクリックし、申込みフォームの所定欄に必要事項をご記入の上ご送信ください。
5.申込締切日
2008年6月10日(火)
6.受講料納入方法
下記指定銀行宛、6月10日(火)までに振込手数料を貴社ご負担の上、お振り込みください。
(会員企業の方々は貴社の経理お支払いサイクルに合わせていただいて結構です)
普通預金口座 | |||
---|---|---|---|
三菱東京UFJ銀行 | 築地支店 | No.0892892 | |
みずほ銀行 | 虎ノ門支店 | No.2140207 | |
三井住友銀行 | 東京中央支店 | No.1076052 |
7.お問合せと申込先
(社)日本ショッピングセンター協会
〒104-0054 東京都中央区勝どき3-12-1 フォアフロントタワー13階
TEL.03-3536-8121
FAX.03-3536-8120
教育研修部/村松 俊輔
8.その他
- 申込書到着後、請求書と受講証をお送りいたします。
- 申込書送付後、しばらくしても受講証が届かない場合は、ご連絡下さい。
- 銀行が発行する振込受取証をもって当協会の領収書にかえさせていただきますので、ご了承下さい。
- 当協会に会員登録をされていない企業は、登録企業の系列会社であっても会員扱いとはなりませんので、ご了承下さい。